この記事の目次

  1. 中小企業が選んだ方が良いブログとは?
    1. ・試しにブログと検索してみると・・・
  2. 無料ブログとはどんなものか?
    1. ・無料ブログのメリット➀:無料であること
    2. ・無料ブログのメリット②:使いやすいこと
    3. ・無料ブログのメリット③:開設した段階である程度の集客が見込める事
  3. 中小企業も無料ブログを使用する方が良い?
    1. ・無料ブログのデメリット➀:カスタマイズができない
    2. ・無料ブログのデメリット②:無料ブログサービスのドメインを使用することになる
    3. ・無料ブログのデメリット③:広告が自動で表示される
    4. ・無料ブログのデメリット④:自社のブログがなくなる可能性がある
  4. 中小企業は、無料ブログサービスじゃない方が良さそう

 

 

こんにちは。今回もホームページを持つ事について「ブログ編」です。

 

実は、少し思った方向と違う方向にブログが向いてきてます。ブログ記事投稿者としてはいかんと思いますし、戦略だなんだと言っている側でありながら、無計画さが伝わりかねない状況・・・でも問題ありません。冗談はさておき、目的が変わった訳ではなく、記事をいくつか書いている内に、進行方向を修正したということです。書いている内に、これも書いとかなきゃなとかあれもとなった訳ですが、どれも書いておかないと理解して貰えないだろうなという理由からです。

 

最初に決めた方法だけで固執する意味はありませんからね。ホームページを持った後の戦略にも同じ事が言えます。目的達成の為に別の方法が優れていれば、それをやれば良いと思います。結果遠回りだったら戻れば良いだけです。

 

言い訳と余談が長くなりそうなので、ここまでにします。

 

 

中小企業が選んだ方が良いブログとは?

 

前回の記事で、中小企業がブログを持つ事のメリットについて書きました。納得してもらえたとして話を進めます。「じゃあブログをやってみよう」となった時に考えるのは、どのブログサービスを利用するかです。

 

 

・試しにブログと検索してみると・・・

 

 

試しにブログと検索してみると、多くのブログサービスが表示されると思います。そのほとんどは、無料でブログを作ることが出来るサービスです。無料ブログでも集客や情報発信の手段として、使えるのでしょうか?

 

 

無料ブログとはどんなものか?

 

 

無料ブログとは名前の通り、ユーザー登録をする事で簡単に無料でブログを始める事ができるザービスです。具体的なサービス名は上げませんが、聞いた事があるものから、無いサービスまで多様なサービスが提供されています。有名人ブログで使われていることも多くあります。

 

無料ブログを使うメリットは主に➀無料であること②使いやすいこと③開設した段階である程度の集客が見込める事です。

 

 

・無料ブログのメリット➀:無料であること

 

これについては説明は不要ですね。必要な導入コストは、登録と初期設定に使う時間とその分の人件費くらいです。

 

 

・無料ブログのメリット②:使いやすいこと

 

これは、使用する無料ブログのサービスによる部分が多いですが、ブログの機能である、記事の作成から投稿までが分かりやすく配置されています。どこを押せば記事の編集ができるのか、どうすれば投稿されるのかなどの表示が分かりやすく表示され、使用する側が使いやすくなっています。初期設定後にチュートリアルがある事もありますし、運営元が初心者用の記事を作成していて、何から取り組めば良いか分かりやすく説明している場合もあります。

 

 

・無料ブログのメリット③:開設した段階である程度の集客が見込める事

 

無料ブログの初期設定時に、開設するブログがどのカテゴリーのものか選択する場合があります。その選択したカテゴリーによって、元々選んだカテゴリーで既に登録されているブログと連性を持てるようになります。そうすると、記事を投稿した時に、関連記事として既に投稿されている記事と同じページに表示されます。それにより、投稿した記事の内容に興味のある読者にアプローチする事が可能になり、記事が読まれやすくなるという効果があります。

 

また、サービスによりますが、ランキング機能があるものもあるので、中小企業の作成したブログに一定の読者が付いてきてランキングに入るようになれば、そこから読者を呼び込めむ事も見込めます。

 

もう一つの理由が、ドメインが無料ブログサービスのものであることが多いため、記事を作成した段階で検索されやすいという事もあります。これについては、後で詳しく書きます。

 

 

中小企業も無料ブログを使用する方が良い?

 

 

無料ブログのメリットを見てきましたが、中小企業がブログを使う上で早く効果を上げるのに無料ブログを選ぶのが良さそうです。しかしそれは、デメリットも考えた上で判断する方が良いです。中小企業がブログやホームページなどで自社の情報を発信しようと考えた場合、決して短い期間での効果を狙っているわけではないと思います。メリットとデメリットから総合的に判断して選ぶべきです。

 

なので、次に中小企業が無料ブログを使用する事でのデメリットについて考えてみたいと思います。もちろん、中小企業の方だけでなくブログを始めようと思っている方にも伝わるように書いて行こうと思います。

 

 

・無料ブログのデメリット➀:カスタマイズができない

 

中小企業として情報発信の媒体としてブログやホームページを持つ場合、最初の見た目の印象で中小企業の印象が作られるということを考える必要があります。画像や写真などは好きなものを使えるとしても、大元のブログとしてのデザインは、テンプレートとなっているものを使用する必要があるものがほとんどです。テンプレートで、「ここに写真を配置する」とか、「ここにバナーを配置する」というのが決められています。

 

たとえば、会社の全景写真を大きく画面一面にTOPページに表示したいと思っても、使っているテンプレートが対応していないためできないといったこともあるでしょう。

 

細かい事を言えばデザイン以外にもありますが、ブログの記事投稿などの使い勝手が良い分、カスタマイズ性能は極めて低くなります

 

 

・無料ブログのデメリット②:無料ブログサービスのドメインを使用することになる

 

ドメインとは、簡単に言えば、固定URLのことです。(株)東建工業-インターネット事業部-で言えば、tou-k.jp/IT_HPの部分になります。ホームページやブログを育てるということは、その中身となるコンテンツを追加したり、書き直したりして、自社のドメインが、検索サイトなどで見つかりやすいように育てると言い換える事ができます。

 

しかし、元々ある無料ブログサービスのドメインを使用すると言うことは、最初のあまり読者がいない時は助かるかもしれませんが、それ以上の集客を見込めなくなる可能性があります。同じドメインを使用して情報発信しているので、同じ無料ブログサービス内である程度の読者がいる競合他社との読者の取り合いになるとも言えます。

 

また、ブログサービスを変更した場合にも読者が減ってしまう可能性もあります。ドメインによって検索サイトで作ったブログの評価が判断され検索結果に上位表示されるので、ドメインが変わる=新人さんという判断になります。必然的に、検索結果の良い位置にブログを表示する努力を最初からやり直さなければならない事になります。また、無料ブログの横の繋がりによって来ていた読者が、ドメインが変わった事で読者じゃなくなる可能性もあります。

 

長く情報を提供し続けたい中小企業にはこの無料ブログのマイナス要素は大きいかもしれません。

 

 

・無料ブログのデメリット③:広告が自動で表示される

 

無料ブログサービスが無料でサービスを提供できる理由は、収益の一部として広告収入が発生するからです。要するに、「無料でブログを使ってもらって構わないですけど、広告を表示させてもらいます」ということです。(そんなに上から目線ではありませんが。)無料ブログサービスによっては、広告は表示されないように設定できる場合もありますが、パソコンでは表示しない、スマートフォンでは表示するなど、ほぼ必ず広告が表示される様になります。

 

別に良いじゃないかと思うかもしれませんが、読む側からすると、広告が表示されるブログは読みにくさを感じることがほとんどです。広告が表示されることによって、広告がかなりの容量で作成されているため表示が遅くなることもありますし、読みたい記事を読む前に画面全体に広告が表示されることもあります。読者視点で考えると、控えめに言っても鬱陶しいですしストレスになります。また、読者の検索履歴などに併せて広告の内容が変わるようになっているので、筆者である中小企業の同業他社の製品が広告で表示される可能性もあります。

 

また、このデメリット➀~③については、有料機能を使う事で解消できる場合もありますが、メリットの一つである、無料ではなくなってしまいます。有料機能にしてまで使い続ける必要があるかを考える一つの理由が、次のデメリットです。

 

 

・無料ブログのデメリット④:自社のブログがなくなる可能性がある

 

無料ブログサービスを提供している会社も、会社です。利益が出なければサービスを提供できませんし、会社の方針の変更で閉鎖する場合もあるかもしれません。そうなると、その無料ブログサービスを利用して開設したブログは無くなります。つまり、一生懸命作成した記事が消えてしまいます。これはサービス終了の危険性があるということですが、中小企業が情報発信目的で開設したものが無くなる危険性があるのはかなりのリスクだと思います。

 

もしかしたら、別の無料ブログサービスへの変更などの対策が取られるかもしれませんが、結局はデメリット②で上げた継続的な集客効果も含めて考えると、マイナス要素が大きいのではないかと思います。

 

また、サービスの終了以外にも、運営会社の評判や経営状況などの外部要因でサービス内容の変更が起きる可能性もあります。要するに、外部要因にってブログを続けることが出来なくなる可能性が内包されているという事です。中小企業が、自社の情報発信の元として使用する媒体として選ぶには、不安定さや不安要素が強いと思います。

 

 

中小企業は、無料ブログサービスじゃない方が良さそう

 

以上が、無料ブログサービスを中小企業が利用するメリットとデメリットになります。無料なので手軽にブログの運営を始められるので、魅力は多くありますが、それ以上に、中小企業が運営するとなるとデメリットの方が多い気がします。これまでに書いたホームページを育てるという事で考えると、育てにくくなる要素が多いと思います。

 

もちろん、ブログがどのようなものかを体験する上では良いサービスだと思います。まずは効果どうこうを考えずやってみたいというのであれば、有りだと思います。無料ブログサービスのデメリットで上げた内容が、逆にメリットとなる事業もあると思います。当社としても、無料ブログサービスの存在を否定するつもりはありません。ただ、中小企業が自社の情報を発信していくための持ち物として使い続ける媒体と考えると、無料ブログの使用はお勧めしにくいということです。

 

となると、無料の逆の有料ブログがあるの?ということになりますが、長くなってしまったので、次回有料ブログについて書いてみたいと思います。

 

 


前の記事

次の記事

こちらも読まれています

お問い合せ

この記事の内容や当社についてのお問い合わせはこちらのフォームをご覧下さい。

ご利用前に当社のプライバシーポリシー免責事項をお読み下さい。

送信ボタンを押された時点で、当社プライバシーポリシー又は、免責事項にご同意頂いたものとみなします。