この記事の目次

  1. (株)東建工業-インターネット事業部-は事務員を兼任しています。
  2. 少数精鋭なので、使えるモノは使います。
  3. インターネット事業について。
    1. ・ホームページ制作
    2. ・webシステム作成
    3. ・代行業もやっています。
  4. (株)東建工業-インターネット事業部-をよろしくお願いします。

(株)東建工業-インターネット事業部-アイコン

 

 

こんにちは。今回は(株)東建工業-インターネット事業部-が何をしているかをご紹介しようと思います。前回に続く自己紹介第二弾の様な感じです。少し内容が重複する部分もあるかと思いますが、気楽に読んで頂ければと思います。

 

(株)東建工業-インターネット事業部-は事務員を兼任しています。

 

 

前回書いたとおりですが、(株)東建工業-インターネット事業部-の始まりは、本事業であるウォータージェット工事業の補佐をする事務作業から始まっています。(ホームページはコチラです。ウォータージェット工法や施工動画があるので、興味がおありでしたらご覧下さい。)

 

建設業の事務仕事というと、見積り作成だったり、現場の入場に必要な書類の整備だったり。工事に関わるものでいえば、移動車や工事車両の燃料の管理もありますね。工事で使用する備品、消耗品の管理や発注もあります。また、営業事務も行います。営業リストの管理とか、DMの手配とか色々とあります。出勤簿の管理とかもあります。なので、会社の運営に関する管理を行っています。

 

 

それを、少数精鋭でやっているので、どうしても問題に出てくるのが「効率化」です。月末の各数値の締めを行うタイミングで外出の予定が入ると、作業時間が思いっきり取られますし。あとは、手書き文字の解読とかも。。。多くは言いません。

 

 

要するに一つ一つの事務作業も効率的に行う、というか、適切なツールを使う(または選ぶ)というのが必要かと思います。

 

少数精鋭なので、使えるモノは使います。

 

 

管理するためのソフトというと、基本的にはmicrosoftのエクセルが思い浮かぶかなと思います。その通りです。基本的にオフラインで可能な管理は、エクセルを使用しています。関数をガシガシ使ってます。よく使うのはif、ifs、iferror、sum、sumif、sumproduct、countif、counta、vlookup、とかですかね・・・思い出せる限りですが。関数について詳しく書く回ではないので詳細は書きませんが、関数で出来る事は関数に任せています。もちろん計算結果の確認はします。

 

また、インターネット事業をやってる会社らしく(?)、自社でwebシステムを作成し、使用しています。効率化、簡略化を目指して、システムで済ませられる所は済ませようという思考です。これについては、この続きで少し詳しく書きます。

 

事務仕事についてはこんな感じです。この後書くことも基本的には事務仕事が元になっているのですが、記事の収集が付かなくなりそうなので、ここで一端終わりにします。

 

インターネット事業について。

 

 

 

 

・ホームページ制作

 

これまた前回書いたことですが、(株)東建工業のインターネット事業の始まりは、自社のホームページ作成でした。実際、ホームページを作り上げる期間は二ヶ月無かったような気がします。

 

知識の無いウォータージェット事業について勉強して、自社のホームページを短期間で作り上げて、ドメインも独自にして・・・と色々考えた結果CMSを使用する事にしました。色々あるCMSの中でも、WordPressを使用を決めました。(米ホワイトハウスのHPもWordPressですし)

 

ということで、(株)東建工業-インターネット事業部-はホームページの作成にWordPressを使用しています。もちろん、テーマを導入してプラグインをいれて・・・だけではなく、カスタマイズも行った上での作成をしています。

 

CMS最大のメリットといえば、公開後のコンテンツの更新が簡単にできるということです。相手先に納品後どのようにホームページの管理や更新をすれば良いかと考えると、直感的に作業できるというのは大きなメリットだと言えます。また、WordPressはオープンソースソフトウェアなので、日々開発が進みますし、便利な機能がプラグインなどでも追加されていきます。出来る事が増えていくので、一つにこだわっているようで、拡張性(汎用性?)が高いのも選んだ理由です。

 

また、ほとんどのテーマ(WordPressの基本デザイン)がレスポンシブ対応(スマホ専用の表示対応)なのも魅力です。もちろん、カスタマイズで調整は掛けますが、一から作ることを考えると・・・というのもあります。

 

でもやっぱり一番は、コンテンツ管理の容易さですよね。納品先も操作が分かりやすいと思いますし。

 

あとは、ホームページで使用する写真・画像の加工や動画の簡単な編集も行ったりしています。イラスト作ったり、ロゴ作ったりもしています。

 

 

・webシステム作成

 

自社ホームページの作成と同時期に求められていたのが、現場作業員の帰社後の事務作業の効率化です。(事務仕事して、ホームページ作って、システムを作る。中々求められてますね笑)

 

効率化するためのツールはありますが、やはり、というか情報量が多くなってしまうからなのか、建設業で使えそうなものはPCでの使用メインです。

 

考えました。

 

「自分だったら、現場作業終わってからパソコン開きたくない」

 

それに、パソコンを使う時間が限られるので、どうしても操作に慣れないのが見てて分かります。

 

気付いたのは、「スマホは使える」って事です。なれてるの方が正しいでしょうか?変な話、お昼休憩時にトラックに乗ってスマホをいじってる熟練作業員さんは、当社に限らずよく見かけますし。

 

考えた結果行き着いたのは、WordPressでした。レスポンシブ対応してるものを選べば、スマホでそのまま使えますからね。そこから簡易的な日報入力システムを作成し、エクセルと連携させ、現場作業印も事務員もwin-winなシステムの作成を行いました。実際に作成してから、作業員さんとやり取りして改善を重ねて今も現役で使用しています。

 

ということで、当社はWordPressをカスタマイズして、業務使用にしています。今では、日報の入力システム、社内で交換した名刺の共有、備品の入出庫管理など、煩雑になる業務をフォローするシステムを作っています。

 

 

・代行業もやっています。

 

そんな感じで社内のネット環境の整備を行って来たわけですが、同じというか、管理しきれないという悩みを多く聞くようになりました。プロローグで当社の社長が聞いたと書いてますが、外出先に同行したときに、自分自身も色々な企業様のお話を聞かせて頂く中で、そのような話を聞きます。

 

・ホームページを持っていても管理出来なくて、数年放置されてしまっている
・インターネットを使えば業務を効率化出来そうだけど、どうすれば良いか分からない

 

などなど、持つこと自体よりも、その先の管理や保守に不安感を持っているようです。人間、投資したモノを回収したいという本能がありますからね。回収できる自信が無ければ、中々導入しにくいかなと思います。

 

なので、保守・管理の代行を行ってます。また、コンテンツの作成・投稿といった作成の代行もやっています。ECサイトであれば、商品の追加・変更とかもです。

 

オンラインだけではなく、オフラインの代行も行っています。紙データの入力代行や、書類整理とかも業務の一環として行っています。
過去の情報の電子データ化がなんだかんだ一番時間が取られてしまいますからね。そのお手伝いを業務として承っています。

 

(株)東建工業-インターネット事業部-をよろしくお願いします。

拾われてきたメガネの自己紹介

 

そんな感じで、インターネットを使用した、業務の便利屋さんのような感覚でインターネット事業部は始まっています。自己紹介というより、業務紹介の色が濃くなってしまいましたが、(株)東建工業-インターネット事業部-はこんな事をしています。

 

「こんなことできる?」でも構いませんので、何かあればぜひお問い合わせ下さい。

 

twitterでも(株)東建工業-インターネット事業部-の業務についてつぶやいていますので、宜しければフォローして下さい。

 


 

前の記事

次の記事

こちらも読まれています

お問い合せ

この記事の内容や当社についてのお問い合わせはこちらのフォームをご覧下さい。

ご利用前に当社のプライバシーポリシー免責事項をお読み下さい。

送信ボタンを押された時点で、当社プライバシーポリシー又は、免責事項にご同意頂いたものとみなします。